車とバイクの免許を取りに行った(2)

車とバイクの免許を取りに行った(1)

 

前回の続き

 

まぁ最悪でも、車のほうは問題丸暗記したのが出て、楽々受かるだろうと、たかをくくって挑んだ試験。
そして予想外の試験問題に遭遇した僕。

 

僕は試験問題をくれたその人に、やさしく丁寧に、それでいて力強く聞きました。

 

 

僕 「あの?、電子辞書使っていいですか?」

 

 

試験官 「NO !!」

 

そりゃそうですよね。はい。ごめんなさい。

 

 

その後、試験の流れをざっと説明してもらいます。問題用紙は2枚あり、どちらもスクラッチ形式(すぐ答えが正解かどうかわかる)。35問中32問以上正解で合格です。
その後、試験問題を解くための机に案内されました。ちょうど選挙の投票用紙記入台のように左右に目かくしがたてられた机です。
(こんな感じだけどイスはついている。)

 

 

さて、まずはおちついて試験問題を分析することから開始です。
まず、見開き25問あるほうの問題は、やはり見たことのない問題がいくつかありますが、同じ問題もいくつかあるようです。基本的には勉強していた問題のバージョン違いという感じでしょうか。

 

 

片側10問だけの問題は、、、、、おっ
これは、勉強していたマークシート、そっくりそのままの問題です。これはラッキー。
まずはこっちの問題をさくっと解くことにしました。問題の内容から並び順まで、完全に一緒なので、解答だけを丸暗記していれば、問題を読まなくても解けてしまいます。

 

これでいいのか?ニュージーランド。

 

 

車、バイクとも、さらりと10問解答、10問正解です。
(ここ、拍手するところです)

 

 

そして残りはあの25問見開きのほう。

 

1ページ目に4問
見開き2、3ページ目に合わせて15問
4ページ目に6問の構成

 

この4ページ目は問題の中でも、図を見て解答する形式なので、間違えることはまずありません。
(2台の車が書かれていて、どちらが優先?みたいな問題)
自分を落ち着かせるために、とりあえずできるところからすることにしたので、この4ページ目6問を先に解きました。もちろん全問正解

 

これで、バイクと車どちらも35問中16問正解。残りは19問。
つまりあと19問中15問正解で合格。逆に言うと4問以上不正解で失格というわけです。

 

ここで1つの作戦を立てます。
「解ける問題は即座に解答、わからない問題は飛ばして進めよう」

 

もし解けない問題が3つ以内だったら、必然的に合格ということになるし、もし4つ以上わからなくても、最後にじっくり時間をかけて解けば、なんとかなるかもしれないので、気分が楽ですし、プレッシャーも少ないはずです。

 

さぁ、待っていても仕方ありません。
イザ 車の方から勝負!

 

 

・・・・・。

 

 

あの?、

 

 

最初の4問で、すでに2問わからないんですが。

 

 

 

やばいっしょ!やばいっしょ!っと心の中で、誰かがシュプレヒコールしています。作戦が“あだ”になって、口から心臓が飛び出そうです。

 

しかし、

 

我々に撤退の2文字はない。進めー!進まんかーー!!!
ということで作戦続行。そしらぬ顔で、どんどん問題を進めまて行きました。
その後、順調に解けない問題を増やしましたが、なんとか14問を正解させました。残り5問

 

 

次にバイクの方の問題も同じ作戦で取り掛かります。
ここで気がついたことが1つ。このバイクの見開き試験問題、車の試験と同じものを流用してるだけでした!だってバイクには関係ないシートベルト関連の問題がありましたから!!

 

ってでもまぁ、試験勉強の範囲内からの出題だったということでそこはラッキーでした。

 

 

っが!

 

ここでアクシデント発生!「これは大丈夫」とスクラッチを外したところ不正解の「×」印が!!!

 

 

ノォォー!

 

 

○○○ → ○○● ピコッ
シバ兄のライフが1減りました。

 

 

結局、車、バイクともに5問わかりませんでした
(うち、バイクは1問不正解確定)

 

つまり、どちらもあと2問正解でクリアーです。

 

 

まずは車のほうから挑戦することにしました。解らなかった問題の中でも、正解の目星がたっているほうから解答していき・・・。なんと2回連続で正解をGET!!

 

つまり車のライセンスゲット!!!やったーオレすげー!!

 

そして残り3問も解いてみました。

 

 

 

全部不正解

 

 

 

オレあぶねーーーー!!

 

 

 

 

気を取り直し、今度はバイクの方の問題。こちらはすでに1回不正解を引いているので、4問中2問正解で合格です。

 

1問目 バツ。
○○● → ○●● ピコッ

 

2問目 正解。

 

3問目 バツ。
○●● → ●●● ピコッ

 

 

残り1問

 

 

THE 崖っぷち

 

 

 

それも一番よくわからない問題。

 

Q. 黄色い破線(駐停車禁止のマーク)のある場所から、何メーター離せば、駐車できますか?

 

A1. 3 meters
A2. 4 meters
A3. 5 meters
A4. 6 meters

 

え?今まで黄色い破線のないところだったら、問答無用で停めてましたけど。
じゃぁ、一番近くてOKな3メーターかな?

 

いやいや、こういう問題って、結局1番長いやつだったりするんだよね?6メーター?

 

6メーターって結構長くねぇ?5メーター?4メーター?

 

 

だぁぁ!わかんねぇ!!!!

 

 

こういうときは、謙虚に慎ましく・・・・・ ろく めぇたぁ ????

 

 

 

ファイナルアンサー??

 

 

 

・・・・

 

 

ファイナル・・・アンサー・・・です。

 

 

・・・・

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

・・・・・・・・・・・!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!

 

 

 

正解!!

 

 

 

ぐぉおおおおおお!!

 

やったーーーーー!

 

ありがとーー!ありがとーーーーー!(全米が泣いた)

 

 

 

っということで、なんとか無事、筆記試験を一発合格して、今度はいよいよ実技試験となります。車とバイク、同日受験ですでに10日後くらいに予約を入れてあるので、もう待ったなしで受けてくることなります。

 

その時の様子もまたブログでレポート予定なのでお楽しみに。

 

雑感:
これならたぶん1週間程度で誰でも車、バイクの Learner Licence とれるんじゃなかろうか。つまりバイクなら主に下記の条件を守ればペーパー試験だけで乗ることができることになります。

 

・スピードは時速70km/hを超えてはならない
・二人乗りは禁止
・午後10時?午前5時まで運転禁止
・排気量250cc以上のバイクを運転できない
参考:
http://www.ltsa.govt.nz/licensing/motorcycle/motorcycle-learner.html

[`fc2` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

One thought on “車とバイクの免許を取りに行った(2)

  1. シバ兄、ひっぱるなあ〜。
    よかったよ、先日お会いした時に話聞かないで。。。
    文で読んだほうがよっぽどスリル満点でおもろいじゃあないですか。
    ああ、待ってよかった。ほんでもって笑った。
    一発合格おめでとうさんでした!!!!(無駄金使わなくて済んだね)

Comments are closed.